2016年03月20日 08:25

28 (15)

関西線の201系の運用ですが,行き先表示幕が ”普通” になっています。
ここって大体は行き先が表示されてるのですが,漠然と普通ってのもあるんですね?
沢山撮ってた割には,余り見かけない表示だったもんで。

13 (13)

こちらもオデコが運用表示ではなく単なる ”JR” になっています。
これはたぶん幕がズレてるんだと推測しましたが,こんなのも含まれてたんですね。

20100714rapid (4)

20100714rapid

ラストはありそうでない,大阪環状線内を走るウグイス色の201系です。
こちらはタネが解ってまして奈良方面の大雨の所為で,221系が車庫から出て来れず
代わりに201系が代走したって事です。要するに臨時運用ってヤツですね。

どれも何気に撮ってたもんですが,見返してみると面白いですね。




2016年03月10日 20:01

P5120097

P7230069

8703

今頃?・・・なんですが,まさか形式消滅してたとは知りませんでした。
個人的にはこっちのスカート無しの方が格好良いんですけど・・・。

確か南海では初の,界磁チョッパ制御車として登場した車両でしたっけ?
味も素っ気もない一般的なステン車ですが,高野線では意外と好きな車両です。
登場当初は4連とかも見た気がするのですが,晩年は6連ばかりでした。
3編成しか作られなかったのも,何か訳があったんでしょうかね?

兎に角。撮影してて良かったです。



2016年02月27日 21:16

大好きな富山港線の72・73系をモデルにして
HOナローで自由型電車を作ってみました。

free n (1)

free n (2)

free n (4)

ボディはプラ板でスクラッチしてます。
パンタがデカくて台車が小さいので,凄く可愛らしい姿になりました。

free n (5)

free n (6)

こんな感じの実車があったら,絶対に乗りに行くんですけどね。
三岐のナローも末永く活躍して欲しいとこです。

 

2016年02月22日 18:35

5年位前に米原駅で撮った画像であります。

20111225 037

御存知の通り ”しらさぎ” は米原駅で方向転換しますが,ここで後ろの3両を切り離して
置いて行く作業を行います。個人的にこの先頭車が一杯入ってる編成が好きです(笑)。
模型で再現しようとすると,余計にコストが掛かりますな・・・

20111225 040

20111225 042

20111225 043

関西方面じゃ見れない作業と,この中途半端な(笑)683系のお顔が妙に新鮮です。
”しらさぎ” も色々と運用が変わったみたいで,今はどうなってんでしょうね?
”加越” も復活してくれませんかねぇ?・・・



 

2016年02月14日 09:44

g1 (1)

g1 (3)

早いもので ”急行銀河” が消えて,すでに8年もの歳月が流れました。
急行のくせに特急並の車両が充てられ,いつも優遇されてのを考えると
如何に名門列車だった事が窺えます。列車名も非常にロマンティックな印象を受けます。

g1 (4)

g1 (5)

友人のお誘いで ”レインボー銀河” や ”トワイライト銀河" も撮りましたが
私的にはやっぱり,普段着の姿が1番好きだったりします。

g1 (6)

大阪駅の雰囲気も含めて,何もかもが遠い思い出になった気がします。




2016年01月19日 22:38

img707

485系の3電源方式の性能をフルに発揮した列車でした。
今にして思うと485系が,1000km以上の距離を走破するって凄いですよね~。
友人が青森まで乗り通したそうですが,もう乗車時間が長過ぎて大変だったと・・・(笑)。

485hakucho1

485hakucho2

晩年は国鉄色のボン車が充てられてましたが,私的には上沼垂色が印象深いです。
富山まで乗車した事があるのですが,富山以降じゃないと雷鳥と変わらないんですよね?
まぁ気持ちの問題と言う事で,お茶を濁しておきます(笑)。

File0023

因みに短命でしたが,2往復体制だった頃を御存知の方いらっしゃるかな?
福井~青森を結んでいました。急行しらゆきの格上げだったと思うのですが・・・



2016年01月17日 08:23

115n6

115n5

その昔。18切符で九州へ行った時に,下関駅でこれに出会いました。
当時は瀬戸内色でしたが,前面は113系で側面が117系の井出達を見て
「へぇ~・・・こんな車両もあったんだ」 と興味津々で眺めていた記憶があります。

115n2

115n3

こちらは一時期見られた広島快速色ですね。今となっては懐かしい配色です。

現在も末期色になって活躍中だそうですが,ラッシュ時の2扉車が
ネックになってるそうで,今後の動向が気になる車両の1つです。
こういう異端児っぽい車両には弱い私であります(笑)。
 

2016年01月13日 09:40

1551

ある意味,京阪の中で最も注目されるべき車両かも知れませんね。
1900系なき後,裾絞りのない2連ユニット窓を持つ貴重な車両です。
前面は大幅に改良されましたが,サイドは旧700系の面影がありますし
今となっては角型ライトを持つ唯一の存在です。

P8120018

23 (13)

個人的には余りの変貌振りに,昔は好きじゃない方でしたが今ではその逆です。
往年の京阪の歴史を物語る生き証人ですもんね。

20121019 082

ううむ・・・やっぱり新塗装は好きになれませんなぁ(汗)。






2016年01月11日 16:10

P6130022

EF81と言えばローズピンクが王道かと思いますが,こちらの配色も意外と好きです。
画像の450番台は関門トンネル用に製造されたカマでしたが,現在は富山を中心に
活躍中なんだそうで運用は少ないものの,時折こうやって元気な姿を見せてくれてます。

phot (62)

私の場合・・・。
特に情報もなく突撃するものですから(笑),このカマに当たる事が殆ど無くて
画像もこれを含めて4~5枚しかありません。ドロドロに汚れた姿を嫌う人も居ますが
私には歴戦の活躍の証と言うか,過酷な環境での勇姿に見えて格好良いです。

いつまでも頑張って欲しいものですね。

・・・とは書きましたが,最近はとんとお目に掛かってません。健在なんでしょうかね?




2016年01月09日 08:27

20141228 (13)

田舎が島根県西部なので,帰省の際はよく寄り道して撮影してました。
最初に出会ったのが昭和55年でしたから,大方40年近い歳月が流れています。
しかし当時から変わらぬ姿で今も現役というのが,本当凄いです・・・感服。

20141228 (22)

懐かしい思い出が甦りますが・・・
蒸気機関車自体を懐かしんでる訳ではなく,復活後の所謂リバイバル運転の様子が
すでに懐古的な感覚と思ってる辺りが,自分がSL世代ではないと認識させます。
正直初見で 「面白い機構で動くんだなぁ~・・・」 と思うくらいの感想でしたしね。
(御陰様で模型も1台も所有してません。結構高いですし・・・:汗)

20141228 (15)

ただイベント列車ってのは華やかで良いですね。
小さいな子供や家族揃って記念撮影してる光景は,温かい幸福感を感じます。
地域活性化や観光推進の意味でも,こう言うイベントは必要かと思いました。




2015年12月26日 08:53

phot (29)

phot (31)

phot (32)


環状線の8両編成は当たり前的な印象ですが,阪和線スカイブルーの8両編成は
何故か圧巻な雰囲気が漂ってる様に感じていました。普段よく見かける運用が
4連なので単にそう思っただけかも知れませんけどね。特に初期車は良いです♪

快速に何度も乗ったのですが,堺~天王寺では結構飛ばしてた気がします。
モーターが 「これでもか!」 と言わんばかりに唸ってたのを覚えてます。
「おいおい・・・オーバーヒートするんとちゃうか」 って思ったくらいでしたからね(笑)。

いや勿論,オーバーヒートはしないですがオーバーワークだった気が・・・。


-----------------------------

久々に新しいブログ作りました。
鉄じゃないですが,また寄って頂けると嬉しいです。


地元をウロつこうってなぶろぐ


宜しくお願い致します。 m(--)m



2015年12月25日 21:48

hanwa103 (2)

(103系区間快速)

hanwa103 (3)

hanwa103 (1)

(103系B快速)

画像が小さくてスミマセン・・・

”快速” 表示のものは沢山あったりしますが,こちらの103系時代の
区間快速とB快速に関しては,意外と撮ってなかったです。
特にB快速なんかは走ってる時間帯がアレですから,そりゃ結構な覚悟で
臨まないと明るい下で撮れない訳でして・・・。今は確か223系や225系が
後を継いでるみたいですが,そちらは未だ撮った事がありません。

最初は 「B快速のBって何?」 「じゃぁA快速もあるのか?」 なぁんて
思ったりしましたが(笑),他の線区が聞かない名称ですから仕方ないですね。

それにしてもよく撮っておいたもんです ♪


 

2015年12月24日 18:49

phot (46)

phot (47)

phot (48)

こちらも103系の中では貴重な存在になって来ました。
運転室窓などが黒色のHゴムなので,鉄仮面よりも原型に近い印象を受けます。

確か10年くらい前に奈良駅で,ウグイス色の頃に出会った記憶があります。
クモハが居たのかと思ってたら,先頭車化改造を受けた車両だったんですね。
今も現役で頑張ってるそうで,改造車好きには嬉しい限りです。


-----------------------------

久々に新しいブログ作りました。
鉄じゃないですが,また寄って頂けると嬉しいです。


地元をウロつこうってなぶろぐ


宜しくお願い致します。 m(--)m



2015年12月23日 09:31

hago

hago (1)

嘗てクモハ123という珍車で有名でしたが,今でも103系の3両編成は貴重かと。
鳳~羽衣は,あっと言う間のミニミニトリップですが面白い線区ですね。
但し撮影には苦労させられます。単線だし高架だし・・・(涙)

phot (36)

phot (37)

phot (38)

体質改善車両も入ってて驚きました。 うう・・・なんだか気持ち悪いっス 


-----------------------------

久々に新しいブログ作りました。
鉄じゃないですが,また寄って頂けると嬉しいです。


地元をウロつこうってなぶろぐ


宜しくお願い致します。 m(--)m




2015年12月21日 18:38

phot (33)

phot (34)

平成12年(2000年)に阪和線にやって来た221系です。
所属は日根野ではなく奈良だったそうで,およそ10年ほど活躍していました。

113系を駆逐する為に配属されたのかと思っていたのですが
後継の225系のスピード配属で,あっと言う間に居なくなっちゃいました。

phot (35)

こちらは新大阪発紀伊田辺行きの,快速に充当されてた時の画像です。
太公望列車の名残りですが,プチ夜行とは言え221系が走ってたのは驚きですね。
4+4両の8両編成がカッコエエです♪


-----------------------------

久々に新しいブログ作りました。
鉄じゃないですが,また寄って頂けると嬉しいです。


地元をウロつこうってなぶろぐ


宜しくお願い致します。 m(--)m





来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ