2015年01月

2015年01月31日 20:17

103kei (1)

新型車両の導入が決まってから,やたらとアチコチで撮り鉄されてる方を
見かける様になりました。お目当ては当然103系と201系でしょうね。

103kei (2)

103kei (3)

103kei (4)

しかしまぁ・・・私的には地元の通勤電車という事もあってか,15年位前から
暇があれば103系を撮ってたんで,何となく ”今更感” が漂ってます。
個人的には低運転台の103系が ”THE環状線” という印象ですので
私の中ではすでに103系は引退している様なもんです。そんなに騒がなくてもねぇ?

むしろ関西線や奈良線,阪和線の方が車両的には魅力的なので貴重かと。
でもこのオレンジパーミリオンこそが,関西の103系ですから気持ちも解ります。

103kei (5)

103kei (6)

でもねぇ?やっぱり今更,わざわざ出掛け様とは思えないなぁ・・・
もう十分元も取ったろうし,よくぞ今まで頑張ってくれたんですから
私は早く引退させてやりたいと思う気持ちの方が先立ちます。

やっぱり無くなるから撮ろうじゃなくて,いつでも毎日撮る事に
意味があるんじゃないのかな?・・・なんて偉そうな事言ってますけど
最近じゃ滅多に撮影しないんですから,それ以前の問題ですな(笑)。




2015年01月27日 22:08

s (1)

その昔。京都からは ”あさしお” というDC特急が運行されてました。
山陰方面だけでなく,丹後地方や舞鶴方面への経由もありまして
補完列車だった急行 ”丹後” と共に,長きに渡って京都口の顔でありました。

画像はその山陰線が一部電化された事で ”あさしお” が消滅するので
廃止2週間前くらいに,撮影に出掛けた時のものです。 

s (2)

s (3)

撮影場所で待ってますと,今まで同区間を走った事のない183(元485)系
電車が試運転の文字を掲出して,何度も走り去って行くのを見ました。
「時代は変わって行くんだなぁ・・・」 としみじみ思ったものです。

s (4)

s (5)

s (6)

その後。山陰線京都口では,新しいネットワークが築かれました。
この画像を見てても然程古さを感じないのですが,183系もすでに
ここ京都には存在しません。思い返せば山陰線0番ホームの上に
大きな大きな屋根が出来た時から,私の中の昭和の山陰線ホームは
遥か遠い記憶の彼方になっていたのかも知れません。

学生の頃。
夏休みに18切符片手に,夜行普通列車 ”山陰” に乗った思い出があります。
冷房も無く窓を全開にして,夜風にあたりながら暗闇を見てましたっけ・・・



2015年01月25日 10:39

linia (1)

コヤツに乗車して辿り着いた場所は・・・。

linia (2)

実は私は初訪問だったりします。無論。行こうと思えば行けたのですが・・・
内容は今まで山の様に,他でレポされてますので私は簡潔に。

linia (3)

シロクニです。こう言う状態で保管されてるのを見ると,何だか新鮮ですね。
ただ・・・演出の為か猛烈に暗いので,撮り辛いったらありゃしない。

linia (9)

linia (10)

linia (11)

細かい事は割愛。しかしどれも現役時代を知ってるとは,私もエエ歳です。
(流石に気動車時代の ”しなの” は知りませんけどね?形式はストライク)

linia (5)

linia (7)

個人的に1番のお気に入りだったのが,この蒸気動車です。
出来れば動態保存で動くトコ見たいです。見た目は客車みたいですが
ちゃんと煙突が出てますし,正面扉を開けると蒸気のボイラーがあります。
もし量産化されてたら,SLの歴史も変わってかも知れません。

linia (12)

表にあった小さな蒸気も良し。 でも何故ボイラーが解剖状態に?・・・

linia (14)

117系は関西では未だ現役なので,展示を見ると変な感覚になります。
しかし名車である事に違いありません。国鉄屈指のデザインであります。

という事で2015年は中京地区からのスタートとなりました。
時間の都合で名鉄や近鉄が撮れなかったのが残念です。
リベンジを目論んでおる管理人でありました。

20150118 059

ううむ。製鉄所もちゃんと撮りたいな・・・

長々とお付き合いの程,有難う御座いました♪
 

2015年01月24日 19:49

名古屋駅へ向かいますが,途中の清洲駅の構内の様子が
気になりましたので下車して,辺りを見回してました。すると・・・ 

gifu (16)

gifu (17)

けたたましいモーター音を唸らせながら貨物列車が通過しました。
EF66の重連ですが後ろ1丁パンタです。可動してるんでしょうかね?
いやぁ~何にしても,サプライズゲストってのは嬉しいもんです♪
その後,再び列車に乗り込んで無事に名古屋駅に到着です。

nagoya (1)

nagoya (3)

nagoya (4)

nagoya (5)

名古屋では御馴染みの面々が,私を出迎えてくれました。
”ワイドビューしなの” は大阪でも出会えますけど,こう次々とやって来ると
何となく贅沢な気分になっちゃいます。こっちじゃ当たり前なのにね(笑)。
JR西の683系が東海カラーと違うので,凄く違和感がありますし・・・。 

・・・とここでちょっとだけ古い画像を。

nagoya (6)

nagoya (7)

2年ほど前に廃止されたセントラルライナーです。
東海カラーの中で唯一,ちょっと凝ったカラーリングが好きです。
313系の8000番台でしたっけ?今はローカル運用に徹しているそうで・・・。

P8120037

211系も当時は結構,撮ってました。 3両編成が可愛らしくてね・・・


                         
                         (次回最終回)



2015年01月22日 21:46

gifu (8)

”ひだ” が出て行った同じホーム。隣りの番線に止まるのは普通気動車。

gifu (9)

おや?同じ番線に,またもや2両編成の気動車がやって来ました。

gifu (10)

gifu (11)

何と何と同じホームで,2本の列車が立ち代りの増結とは・・・(驚)。

gifu (12)

4両編成になった列車は颯爽と出発して行きました。
しかしまぁ全部両運車(単車×4)なので,面白い編成ですよね~♪
岐阜駅ならでわの光景ですね?。何だか良いものを見た気がします。

gifu (14)

gifu (15)

JR東海の主力車両の1つ,311系と313系もやって来ました。
個人的には211系が撮りたかったんですが,未だ現役なのでしょうか?
名古屋でも見かけなかったもんで・・・。ちょっと気になります。

gifu (13)

別の ”ひだ” もやって来ました。こちらは4両編成のまま出発して行きました。
さて一通り楽しんだ後は,東海地区の新快速に乗って名古屋を目指します。


                                  (つづく)









来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ