2017年04月

2017年04月29日 21:23

421 (1)

久方ぶりに阪堺電車の撮影に行って来ました。
見通しが良くていつも良い画が撮れるお気に入りの区間です。

421 (2)

モ351がやって来ました。 あれ?前照灯が点いてますね~?
阪堺さんも安全上の問題で点灯する様になったんでしょうかね?
暫く来てないうちに変わってたんですかね?

421 (3)

421 (4)

他の車両も全部,前照灯が点灯していました。

421 (5)

モ351-353は今も前後でライトの形状が違うので一目瞭然です。



<お知らせ>


4月29日。私の ホームページ を更新しました。

もし宜しければ覗いてやって下さい。







2017年04月24日 18:57

1998年頃にフィルムカメラで撮った写真です。
今回はモ601形とモ701形の2種を御紹介します。

ha (1)

阪堺オリジナルカラーですね。もう長い事,見てない気がしますが・・・
オデコの行き先表示が ”幕” です。字体が可愛らしいですね~

ha (2)

ha (3)

ha (4)

行き先表示が幕以外は今と大して変わりませんね。
言われなきゃ解らないかも・・・(笑)。

701形が1987年,601形が1996年の製造ですから,現在から遡る事
601形で20年,701形だと何と30年も経過してたんですねぇ?。
という事は,この写真のモ601形は未だ2年しか経ってない事に。
・・・と言ってもやっぱり写真だけじゃよく解りませんです(笑)。

どっちも結構ベテランの車両になっちゃってたんですね~。
LRTとは比べ物になりませんが,全然古さを感じませんね。
路面電車って何処の会社も本当に息が長いのが多いです。 
 

2017年04月22日 08:33

20170319 004

20170319 005

御恥ずかしい話しなのですが,しまかぜを撮影したのは初めてだったりします。
撮ろうと思えばいつでも撮れたんですけど,逆に撮りに行かないもんです(笑)。

やっぱり実車を目に前にすると凄い迫力ですね?格好良いです。
スナックカーやビスタカーで育ってきた世代なので何もかもがセンセーショナルです。
聞く所によると今でも切符の取り難い列車だそうで増備されるんでしょうかね?
それかまた別の観光特急を作るとか・・・(そっちの方が有り得そうな)。

20170305 (3)


File0045

私にはJRのエーデルが豪華になったイメージが強いです(笑)。



2017年04月14日 20:31

20170311 009

20170311 025

これぞまさに ”THE神鉄” といえる車両ですね。
正確には1000系の派生形式で1350系と呼ぶそうです。
新製当初から冷房装置を装備した3扉車になります。

昭和40年から製造された当形式は,神戸電鉄の決定版ともいえる車両で
長年に渡って製造されたので,様々なバリエーションが存在します。

1371-2

私も最初は同じ顔付きばかりでよく解らなかったのですが,何度か訪問してるうちに
細かな違いに気付いて,以後はその違いを撮り比べるのが面白くなりました。

現在は車両によっては外板に傷みや,色褪せが出ているものもありますが
今でも新形式に混じって活躍しているのが嬉しいとこです。



2017年04月12日 18:30



3000

3000 (1)

いわゆる ”新3000系” と呼ばれている形式ですね。
2008年の中之島線開業に合わせて登場したので,もう9年になりますか?
今は5年一昔と言いますから,大方二昔前の車両でしょうか。

京阪沿線に住んでいる割には意外と乗らない形式だったりします。
後続の新車も次々と登場していますが,今でもこの3000系を見ると
10年近くも経過してるのに 「京阪も変わったよなぁ」 と思ってしまいます。
それだけ以前のデザインの車両に慣れきってたんでしょうね。

3000 (2)

3000 (3)

京阪の車両が,このお顔で統一されるのは何時の事でしょうか?
まぁ未だ未だ先の事だとは思いますが,油断は出来ませんよね~
時などアッと言う間に過ぎてしまうものですから。
 

来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ