2017年12月

2017年12月12日 20:20

24 (9)

P5080004

P6130022

・・・なぁ~んてオバカな事を言ってるうちに,殆ど姿を見なくなりました。
そう言えば腰をイワす前から,JR貨物の撮影は行ってなかったもんなぁ・・・

jr38

kayanihon

ハチイチといえば関西在住のオッサン世代は,やはり ”日本海号” です。
比較的遅くまで2往復体勢だったのも,今じゃ凄い事だったんでしょうね。
函館まで行ってた時は,最終的に札幌まで行くと思ってたんですが・・・

P2070027

レッドサンダーの日本海号も見たかったなぁ~・・・無理だけど(笑)。




2017年12月10日 08:47

901

P9110014

試作機である901号が引退して,もう1年以上になるんでしょうかね?
確か日立の水戸工場で保存される様な話しを聞いたんですが・・・

画像を探してみると意外と撮影した枚数が少なかったです。
特に狙った訳でもなく,行き当たりばったりで行くので当然なんですが(笑)。
量産型の1号機なんか1枚も撮影出来てませんでしたよ・・・

吹田機関区 (1)

吹田でヒッソリと休む同機を見たのが最後でした。
JR版マンモスと呼ばれたEF200ですが,まさかその大パワーが仇になるとは
世の中の情勢というものはホントに読めない事が多いですよね~・・・

 

2017年12月09日 09:48

113 (1)

113 (2)

昔から極々フツーに走ってた近郊型電車の1つでしたが,この湘南色に限っては
関西地区ではほぼ絶滅したと思われます。(まぁ当然といえば当然ですが・・・)
特に大目玉の113系なんか,先輩の111系の雰囲気を色濃く残してましたね。

113 (3)

113 (4)

115系は自分の中では113系の派生バージョンで好きな形式でした。
赤穂線や中央西線の3両編成に乗ったのを思い出します。確か近年は岡山で
湘南色を撮影した筈ですが,画像を探してみると2009年でしたのでエライ前です(笑)。

こうやって湘南色を集めてみましたが,懐かしいというよりは
「え?もうこの色って無いんだっけ?」 という感覚の方が今でも強いですね。

113 (5)

こんな並びが今の大阪で見れたら大騒ぎになるんでしょうかね?(笑)。




2017年12月02日 09:08

20170305 (44)

20170305 (45)

御存知の通り,近鉄特急のボディカラーがどんどん更新されて新色になっていますね。
22000系以降の形式はスタイルが洗練されてる事もあってか,特に違和感を
感じません・・・というか,案外と似合ってると思うのですが。

20170319 039

20170319 041

ビスタカーなどの古参車両は最初は 「ううん~・・・」 と唸ってましたが
どういう訳かこれはこれでアリかな?と思える様になりました。
たぶん慣れたのが1番の要因ですが,時代の流れで色々変化するのも世の常。
勿論。過去の大事な部分や決まり,教えなども忘れてはいけませんが
その時代の風潮や今後への考え方なども受け入れないといけませんよね?

「最近の若い者は・・・」 「昔のが断然良かった・・・」 となどという言葉を
連呼しだしたら(笑),そんなに不満ブーブーじゃなくても良いじゃないのかな?と
思う様にしています。自分は自分でありたいですし,新旧共認めてあげたいものです。

歳が行って丸くなったんでしょうかね?(笑)。

20170319 014

ま。これはこれで確かに伝統芸能的な感じはしますが・・・




来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ