近況報告

2018年09月22日 08:25

オヒサです。YANチョで御座います。
暑過ぎる夏がやっと過ぎたので先日,阪神を撮影に行きました。
天候不順もあって伸び伸びになってたのもあるんですが・・・ 

5501

5502

5505

5506

随分と遅ればせながら・・・ですが,やっと撮れましたリニューアル編成。
なんば線の9000系のカラー変更は然程,違和感を感じなかったんですが
こちらは5700系に準じた塗装だそうで,えらいイメージが変わります。
ブルーの占める割合が増えて,個人的には良く似合ってるかと・・・。

5516

5514

元のカラーリング・・・つまり未更新車も未だ未だ健在です。
長い事,見慣れたカラーリングですから,これはこれで嫌いじゃありません。
ニュージェットカーって印象が強いカラーリングでしたけどね?

ところでこの5514Fですが,綺麗好きな阪神にしてはエライ車体が汚れてます。
もうすぐ更新が近いんでしょうかね?珍しいと言えば珍しいかな(笑)。

20180918 020

20180918 021

20180918 039

20180918 027

ところでこの鳴尾駅ですが,高架化されて初めて降りてみました。
何だかお洒落なデザインの駅になってて驚きです。
女子大生が多いのでオッサンには肩身の狭い駅です(笑)。

暫く阪神を小出しして行きます。よろしく。
 

2018年08月13日 10:15

・・・という事で後編に参ります。

sunyo (1)

sunyo (2)

sunyo (3)

sunyo (4)

山陽姫路駅でキャッチした新鋭(・・・とっ言っても2ヶ月前ですが)6000系です。
御恥ずかしい話しですが,私は間近で6000系を見るのは初めてでした。また
詳しいスペックとかの知識もなかったので,てっきり特急型の新型かと思ってまして
車内を見てビックリ・・・何とオールロングシート仕様じゃないですか?

sunyo (6)

それもその筈,老朽化した3000系の置き換えで登場した新型車両なので
ロングシートは当たり前ですよね?(笑)。直特の運用があったからてっきり・・・です。

sunyo (7)

sunyo (12)

sunyo (11)

その後は支線の山陽網干駅まで出向いて行きました。
JRと違って支線の終点と言った雰囲気が漂う小ぢんまりとした駅です。
実は8年ほど前にも降り立ったのですが,当時とまったく変わってませんでした。

sunyo (10)

sunyo (9)

sunyo (5)

sunyo (8)

さて飾磨駅へ戻ろうとホームで待ってると,やって来たのは6000系でした。
今度は基本編成の3両です。この時点で特急専用車じゃないのに気付いたと言う訳・・・。

今回の山陽電鉄は非鉄の友人と一緒でしたので,余り粘る事も出来ないので
このまま飾磨駅から直特で帰りました。従ってここで山陽電鉄撮影はオワリです。
まぁ自分としては下見がてらに行った様なもんでしたから,また改めて1人で
ジックリと撮影したいと思います。短い特集でしたが御付き合い有難う御座いました。




2018年08月12日 08:07

お久しぶりです。相変わらずの酷暑が続いてますが皆さん如何でしょうか?
先日,阪神・山陽の1DAYチケットを頂いたので撮影に出掛けました。
やっぱり猛烈に暑かったので駅撮りが主で情けない次第ですが・・・

sun (1)

sun (2)

まずはいきなり須磨浦公園駅までスッ飛びます。
炎暑ですが広々とした海を見ると,何故かちょっと嬉しくなります。

sun (4)

sun (3)

”THE昭和” 感満載の案内看板(笑)。
ここ須磨浦公園駅は,ずっと昔に来た時と殆ど変わってませんでした。
夏休みなので家族連れでロープウェイに乗って山上まで行く光景も御馴染みです。

sun (5)

さてボッーとしてると,通過の案内アナウンスが流れます。
まずやって来たのは山陽電鉄の老舗特急5000系です。
新車の導入で流石に少々クタビレタ感は否めませんが,それでも風格たっぷりです。
疾風の如く通過して行きました。

sun (6)

sun (7)

sun (8)

次にやって来たのはアルミ車仕様の3100系トップナンバーです。
姫路側には貴重な明灰色のニセアルミカー(笑)が連結されてました。

sun (16)

次は東二見駅で降りる筈が,間違えて隣りの西二見駅に降りてしまった絵面(笑)。
まずは複雑な3000系列の中から3050系の登場です。
この3066Fは1981年に製造されたので現在37歳のベテランです。

sun (15)

反対側のホームにはこれまた3050系のアルミ車です。
他にも阪神を始め沢山の車両がやって来てましたが,特に意識もせずに
撮っていたので元祖3000系を撮り損ねてしまってました・・・。
まぁまた来れば良いだけの話しなんですけどね(笑)。

後編では新型車両を中心に報告させて頂きます。

 

2018年07月21日 17:03

日本中の殆どで気温の高い状態が続いています。
気象庁も政府も公言してませんが,これは明らかに異常気象です。
こんな気象環境って,どう考えても普通じゃないですよ?。
もうあまり楽観視したり甘く見たりしない方が良いでしょう。

実は私も今月の17日に生まれて初めて熱中症になりました。
前日に長時間屋外に居た事や(気温は37。5℃),それ也に疲れてた
事もあってか朝から体がダルかったのですが,昼過ぎに突然の頭痛と
両足のふくらはぎが,つってしまうという大変な事態になりました。
そのうちに手の先が痺れるわ,汗が滝の様に吹き出るわで
怖くなって近くの医院に駆け込みました。軽度の熱中症と診断され
点滴を打ってもらってから帰宅しました。これで軽度なの?って感じです。

その後も昨日までズギズキと頭痛が残り,倦怠感に襲われていました。
根っからの汗かきなので,熱中症対策は自分也に万全のつもりだったのに
それでもなってしまうとは,世の中の気温が異常だと言うのを痛感しました。
怖いですよ?本当に甘く見てはイケマセン。

・・・と両親なり周りの友人に伝えたのですが,殆どの人が笑いながら
「お前は大袈裟なんだよ?俺は今まで暑くても何ともないぞ」 とか
「歳だよ。お前も歳食って抵抗力がなくなったのさ」 とか・・・
まともに取り合ってくれません。ならないから大丈夫だという,意味の解らない
根拠や自信があるみたいで,こりゃ言っても駄目だなと思いましたね。
そりゃ確かになって辛いのは本人ですから,他人の心配など余計な
お世話かも知れませんが,マジで辛いですよ?苦しいですよ?・・・

そんな訳でちょっと怖くなって撮影に行けてません。
どんな状況で熱中症になるかも知れませんし,体験してしまうとトラウマになります。
自分は大丈夫と思っても絶対ではありません。色んな事に支障をきたしてしまうので
念には念を入れた方が良いと思いました。無理をなさらず夏を乗り切りましょう。

・・・と言う事で気温が落ち着くまで暫く夏休みとさせて頂きます。
 
P7050001

P6250014



 

2018年04月25日 18:58

前編からの続きです。

kuniawa (18)

kuniawa (20)

kuniawa (21)

前回の場所から更に淡路駅方向へ進んだ様子です。
この辺りの工事は結構進んでいる感じで,その規模の大きさが窺えます。
前回も書きましたけど,それにしても凄い高さですね。圧倒されました・・・

P2060043

踏切から見れたこの光景もアーカイブ画像になる訳ですね・・・

kuniawa (23)

kuniawa (27)

続いて京都線の崇禅寺駅付近へ移動しました。
崇禅寺~南方も着々と工事が進んでまして,工事前の風景は消えつつあります。

2321

飛鳥橋踏切の上にあった歩道橋は当に撤去されてますので
この辺りで撮れた俯瞰でのアングルは既に過去のものとなってます。

kuniawa (33)

その飛鳥橋踏切も高架の橋脚が設置された為,撮影は非常に困難な状態に・・・。

6353

この場所は私にとって特にお世話になった場所でした。

kuniawa (28)

南方方面も橋脚は未だ無いですが,御覧の様に高いフェンスが続いています。

P7300054

この場所も手軽に編成写真が撮れる良い感じの場所だったんですが
高架後は当然,ここでの撮影は不可能になりますね。

後数年したらこの場所での走行シーンも想い出の1シーンになります。
今まで色んな鉄道の高架化を体験して来ましたけど,昔馴染みの風景が無くなるのは
いつも何となく複雑な心境になります。でも地元住民の方や利用者には朗報ですから
これも時代の流れという事になりますね。過渡期を見れただけでも幸せかも知れません。



来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ