駅前探検

2016年08月21日 07:30

kan

昔からある毎度御馴染みの標識ですが・・・
2016年現在で蒸気機関車のイラストは流石に時代遅れかと思うのですが。
いや山口線とかなら返ってリアルな標識ですか?(笑)。

kan (2)

こちらもよく見かけるタイプですね。
両運転台の単行電車も都会では不自然ですが,まぁセーフでしょう。
しかし撮影したのが阪堺なので車両的にはちょっと・・・。
パンタが乗ってるくせに床下には何も無いという不思議な電車です(笑)。

kan (1)

うむ。こちらの方が路面電車の形状に近そうですね。

kan (3)

これはかなりマニアックな標識です。
DL好きの私にはもう涙モノのデザインです。

改めて見てみると色んな標識があるもんですね~?
・・・ってな訳で出先で見つけたら,色々撮る様にしてます。



2014年07月14日 21:00

ついでと言ってはナンですが,隣りの桜ノ宮駅も御紹介しときます。

sakura (1)

sakura (2)

桜ノ宮駅の開業も古く明治31年にまで遡ります。今の駅の姿は昭和初期に
環状線の前身だった城東線が高架化された際に,ちょっとだけ移設されたものです。
大正時代までは,ここ桜ノ宮駅から分岐して片町線の放出とを結ぶ桜ノ宮線という
路線もあったそうで,今とは随分と違った雰囲気の駅だったんでしょうね。

sakura (4)

sakura (6)

桜ノ宮と言えば大川の両岸にある桜並木が有名ですが,駅名の由来は近くの
桜ノ宮神社から来るものです。この神社,大昔は別の場所にあったのですが
水害でこの付近に社殿が流れ着いたそうで,そのまま移設したそうな。

桜ノ宮の地名は神社があった元の場所が,桜野という地名だったそうで
その名称を受継ぎ,それならば川の両岸に 桜の木を植えようとなった訳。
江戸の頃から桜の名所として知られた当地は,この神社が発端だったんですね。
おこちゃまの夏休みの自由研究で,使えそうなネタだと思いません?(笑)。

ところで桜ノ宮駅界隈と聞くと地元の人間は,ファッションホテル街という印象が
強い様ですが(笑),実は意外と明治時代の鉄道遺産が数多く残ってる所なんです。

sakura (8)

こんな立派なアーチ形の架道橋が,普通にデーンとあったりします。
名前は ”水道上陸橋” と言いまして,明治の頃にこの辺りに水道施設があり
そこから名前を頂いたものです。他に ”ムグラ池陸橋” ”池下藤陸橋” という
様な現在では消滅した溜池や,池に因んだ名前の陸橋が今も健在です。 
郷土史に興味がある方には,格好の題材になりますね。

sakura (9)

sakura (7)

sakura (10)

また京橋~桜ノ宮には冒頭で述べた,大昔に元から敷かれてあった鉄道の跡が
あちこちに点在しています。特に橋台跡は重厚な雰囲気が素晴しいです・・・。
元々の鉄道の上に新しい鉄道を敷いた部分があって,煉瓦が変な場所にあったり
複雑に構成されてある場所があったりと,探検気分で散策すると面白いかもです。

sakura (11)

極めつけはこの中途半端な架道橋。その名も京阪電鉄乗越橋と言います。
大正時代に京阪電鉄が新しい路線を計画。京都から淀川を渡り,ここ桜ノ宮を
経由して梅田までを結ぶ壮大な計画だったそうで,一部の土地の買収も終えていて
この土地も買収済みで,国鉄の下を潜らせる為に作った陸橋だったのです。

この路線は結局は幻に終わり,代わりに今の阪急京都線が作られた訳です。
阪急と京阪の関係は私が言うまでも無いですよね?新京阪ってやつです。

sakura (3)

桜ノ宮駅の界隈も意外と侮れませんよね。
今回も長々とすみませんでした。最後まで観てくれた方,居ますかね?(笑)。

 

2014年07月13日 09:24

新しいカテゴリーは,色んな駅の周辺をブラ付いてみて
ちょっと気になったものをダイジェストで御紹介して行きます。
さて・・・興味ある方など,居るんでしょうか?(笑)。ま,まぁスタートです。

kyobasi (1)

kyobasi (2)

kyobasi (3)

記念すべき第1回は私の地元である,大阪環状線の京橋駅から。
環状線の京橋駅って実は元々は,今の場所に存在しなかったんですよね~。
片町線と環状線(当時は名称が違います)が,交差した明治28年に出来たんですが
当時は未だ双方の乗換えが出来なかったみたいで,後から片町線にも乗り場が出来ました。

kyobasi (4)

駅の由来は実在する ”京橋” から取ったものですが,これが何故か遠い(笑)。
(場所は ここ ) 因みに京阪電鉄の京橋駅は元は,この付近にありましたが
国鉄が京橋駅を作っちゃったので,そっちの方が集客が見込めると判断して
今度は近くにあった京阪蒲生駅を潰して,京阪京橋駅を作ったんだとか。
ところで京橋という地名は昔はありましたが,今はありませんので・・・。

kyobasi (5)

京橋といえば 「グランシャトーがおまっせ!」 ですが(笑),確かに今も在りますが
周辺の遊戯施設や飲食店などに飲み込まれて,嘗ての勢いはありません。
昔は昭和チックな賑わいの良い町だったんですが,今はちょっと・・・ねぇ?

まぁそんな訳で,後は軽く地元鉄関連のネタで。

kyobasi (7)

片町(学研都市)線の京橋駅の先には,何故かポイント線路がポツンとあります。
どう考えても使ってないのですが,これは一体何?・・・

kyobasi (8)

因みにスーパーダイエー前の狭い道は,嘗ては鯰江川という川でした。
道理で高低差があったりクネクネしてる訳です。納得・・・。

kyobasi (6)

グランシャトー前の環状線陸橋下の道は,昔の京阪電車の線路でした。
はい。高架になる前の地上時代でして,橋の名もズバリ京阪電鉄交叉橋。

topic2 (26)

廃線マニアには御馴染みの淀川連絡線も,京橋から分岐してました。
暫くは廃線跡の遺構が色々ありましたけど,今じゃ敷地のみがあります。
子供の頃に商店街を横切った,DD51や101系をよく覚えてます。

少々長くなりましたが,こんな感じで色んな場所を散策して行きます。

(お知らせ)

本家 YAN鐵夢想本線 を久しぶりに更新しました。良ければドウゾ!

 

来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ