撮影記録(阪堺)

2018年06月16日 08:02

hankai (10)

hankai (11)

駅は廃止されましたが現在でも駅舎はそのまま残されています。
入居している店舗などに考慮したものでしょうね。案内板が以前と少し変わってました。

hankai (12)

hankai (13)

現在は駅舎を抜けるとすぐに駐車場へとなっています。
こぢんまりとしたプラットホ-ムが良い味を出してましたが,当然今は何もありません。

hankai (14)

hankai (15)

hankai (16)

ポイントの線路配置が楽しいホーム先端の様子でした。
脇にあった駅員詰所も懐かしいヒトコマですね。土地の形状だけが残りました。

hankai (17)

PB300053


hankai (18)

hankai (19)

20090518 022

あの時の楽しい思い出が甦りました。
どんなものでもそうですが,何気ない撮影記録でも歳月が過ぎると後で
撮ってて良かったなぁ~と思う事があります。リアルタイムで自分がその場所に
居たんだという記録と記憶がシンクロする瞬間ですね。

PB300054

今回も最後まで御付き合い,有難う御座いました。
 

2018年06月09日 07:28

今回は2016年1月30日で廃止となった阪堺電気軌道の
住吉公園前駅の付近を散策して来ました。過去の画像と見比べてみます。

それまで上町線の終点だった住吉公園前駅は大正2年に開業。
その後60年を経て老朽化も進み,改修を余儀なくされましたが
費用に莫大な金額が掛かる為,経営的な判断で廃止になったんだとか。

PB300017
 
hankai (1)

すぐ傍の上町線住吉駅から道路を渡ります。十字クロスが名物の撮影名所でしたが
現在は最初から何も無かった様にスッキリした線路配置になってます。
現在の画像の中央,奥に見える白い車が居る所に駅がありました。

hankai (2)

hankai (3)
         (上の画像の反対から撮影した様子です)

hankai (4)

hankai (5)

モ161が斜めに入線しています。道路を渡りきると直にホームがありました。

hankai (6)

hankai (7)

現在は主に駐車場になっています。線路の敷地の形状が綺麗に残ってます。

hankai (8)

hankai (9)

駅舎がある方向へもう少し進んでみました。
アーカイブ画像で左に見える駐車場が,現在は一体化されてます。
逆くの字に道が走ってますが,そこが線路だった訳です。

ここからは車両とのコラボ画像です。

166-8

P1030012

P1030034

この角度からの画像が殆ど無くて自分でも驚いてます。
たぶん撮り難かったのか,それとも何も考えて無かったのか・・・(汗)。


後編へ続きます。

 

2018年04月14日 08:03

少し間が空きましたが後編です。前編とは1週間ほど経ってます。

20180330 011

上町線の松虫駅付近から・・・。
ここもあべのハルカスとのコラボでは有名な場所ですね。
モ701形708号を撮影していますと,反対側から来たのが・・・

20180330 017a

20180330 019

前編で言ってたモ501形の506号がやって来ました。
金太郎塗装の上に更にラッピングを施すとは恐るべし阪堺さんです(笑)。
ところで・・・上の画像の反対側(堺市寄り)にあった歩道橋が無くなってました。
俯瞰撮影には良かったんですが,何時頃無くなったんでしょうかね?残念っ!!

20180330 027a

場所を変えまして北畠電停辺りで撮影します。
この時点で場所によっては桜も大分散ってましたが,ここで車両とコラボが出来ました。
しかしこの日も超が付くほどの快晴だったので,思いっ切り逆行ですが・・・(汗)。

ところで・・・この日は沿線に大勢のカメラマンが来てます。
「んん?これは何かあるな?」 と睨んだワタシ・・・(笑)。

20180330 036a

20180330 039a

案の定,モ161形の162号が貸切列車でやって来ました。
熱心なファンの方を侮ってはイケマセン(笑)。お陰で得しました♪。

・・・というかついこの間まで,普通に何時でも見れたモ161形だったのに
すっかり有名人になっちゃって,何だか遠い存在に感じました。
定期運用がほぼ全滅ですから,仕方ないといえば仕方ないですけどね。
因みにこのオールグリーンのモ161形を撮影するのもお初でした。

Nゲージ模型は何故か何処へ行っても大量に売られてます。
前回のが瞬殺だったので意外な感じです。人気ないのかなぁ?・・・

・・・と言う事で今回は終わりです。
また日を空けてから別の場所で撮影してみたいですね。
 

2018年04月07日 09:10

20180328 055

1年半以上前に訪れて以来の阪堺電車の撮影です。
ウェブで近況は大体知ってましたけど,実車を見るとテンションが上がりますね。
・・・と言う事で手始めに神ノ木駅付近から行ってみました。意味はないんですが・・・

やって来ました。モ701形の708号です。
堺トラムが登場するまでこの形式が1番の新参者でした。結構歳月経ってますが(笑)。 

 20180328 059

続いて後方からやって来たのがモ351。吊り掛け駆動の渋いヤツです。
定期運行の車両では古参組の一員ですね。昭和テイストが満載です

・・・と後追い撮影をしてると。 あれ?・・・おっ!・・・

20180328 061

何とモ161の貸し切り列車がやって来ました。
166号は懐かしの金太郎塗装になってたんですね。
確かモ501もこの塗装が居ますが御大にもよく似合う塗り分けです。
金太郎同士の出会いを狙うのはレア中のレアになるんでしょうかね?

昔ならここからモ161の追っかけをするんですが今回からはパス。
1度に沢山撮影しても楽しみが減りますからね・・・(笑)。

20180328 069

20180328 074

隣りの帝塚山四丁目駅に移動します。
ここは直線が綺麗で良い画が撮れるので,個人的に好きな場所です。
白浜のパンダ電車や堺トラムがやって来たのでパチリです。

で・・・思い出しました。確かここからハルカスとのコラボが撮れる筈。

20180328 083

中望遠しか持って来てなかったんですが,これはこれで良い感じです。

20180328 085

真っ赤なモ501の502号は証券会社のラッピング車になってました。
古参でも原色が似合うのは路面電車ならでわの組み合わせですね。


                   (後編へ続きます)

--------------------------------

ぼちぼち行脚 も更新しました。宜しければドウゾ

 

2017年04月29日 21:23

421 (1)

久方ぶりに阪堺電車の撮影に行って来ました。
見通しが良くていつも良い画が撮れるお気に入りの区間です。

421 (2)

モ351がやって来ました。 あれ?前照灯が点いてますね~?
阪堺さんも安全上の問題で点灯する様になったんでしょうかね?
暫く来てないうちに変わってたんですかね?

421 (3)

421 (4)

他の車両も全部,前照灯が点灯していました。

421 (5)

モ351-353は今も前後でライトの形状が違うので一目瞭然です。



<お知らせ>


4月29日。私の ホームページ を更新しました。

もし宜しければ覗いてやって下さい。







来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ