撮影記録(地方鉄道)

2016年08月11日 19:00

まだまだ続きます琴電パレード(笑)。

71 (1)

71 (3)

15mに満たない小型車です。旧型車に有りがちなスタイルと言えばスタイルです。
がしかし電気機関車の製造で有名な,東芝が全て製造した貴重な車両だったりします。
後にも先にもこの70形だけと言うんですから凄いですよね~?

そんな数少ない車両ですが,この71形は何故か私はよく出会う車両でした。
車内画像の通り,乗車もしてますので撮影時は意外と普通に接してましたっけ?

私がもっと車両に精通してたら,狂喜乱舞して喜んだのでしょうけど
何分いつも ”雰囲気” で楽しんでますので,後から知る事もしばしば。

71 (2)

それにしても琴電ってホント凄い顔ぶれが居たんですよね~?




2016年08月10日 08:26

File0014

File0013

琴電の生え抜き車両から3000形の御紹介です。
1000形・3000形・5000形と三羽烏で活躍してたのが有名でした。
15級の半鋼製車で前面は丸妻の貫通式。ウィンドヘッダおよび段付きの
ウィンドウシルと,まさに絵に描いたような古典的な電車のスイタルですが
1000・5000形と共に私の1番好きな車両になります。

こういった無骨なスタイルの電車は,それこそ昔は当たり前に全国に居たので
当時を知る人にとっては,何ら普通の電車に見えた筈です。しかし今は
ステンレス製で丸みを佩びたデザインばかりですから,逆に大昔のスタイルの方が
レトロ感よりもスタイリッシュに見えるのは,かなりヒイキ目で見てるんでしょうかね。
直線美という言葉こそありませんが,直線で構成された車両は格好良いです。



2015年08月21日 19:48

iga (60)

iga (79)

伊賀鉄道の運用車両と言えば,現在は元東急車輛へ置き換えられています。
ただ私の中では,今だに近鉄の小型車が走ってるイメージがあるんですよね?。
・・・と言うか。 私的には ”近鉄伊賀線” という呼び名の方が馴染み深く
未だ車両がマルーン1色だった頃に,何度か撮影に訪れた記憶があります。

iga (55)

iga (39)

伊賀鉄道に移行してから訪れた際は,近鉄の小型車が派手なラッピングを纏って
田園の中を走る姿を見た時に 「嗚呼。もう近鉄伊賀線じゃないんだな」 と感慨深い
気持ちになったものでしたが,今じゃその元近鉄車両たちも居ません。

iga (50)

元東急車両と伊賀鉄道の取り合わせってのが,脳内でイメージ出来てなくて
未だ行けてないのですが数年も経てば,これはこれで趣きのある路線になる事でしょう。

秋になったら1度訪れてみようかなと考え中です。




2015年06月17日 08:29

0koto (1)

1997年の夏。当時は未だ ”動く電車博物館” の異名を誇る陣容でした。
御覧の京急1000系を見た時でも,少し時代が変わった気がしたもんです。

0koto (2)

遂にと言うか・・・やはりと言うか。 京王の車両が入線した時の衝撃は忘れられません。
「え?こんなカラーリングになるんだ・・・」 なぁんて,複雑な心境になりましたっけ?

琴電は若し頃に何度か訪問しています。 旧型車好きの方なら必然の場所でしょうね?
塗装も朱とアイボリーの所謂 ”地方鉄道標準カラー” でしたし,このカラーリングに
しちゃえば,不思議と何でも違和感が無くなると言う,ある意味最強の塗装でした。

0koto (3)

0koto (4)

後に琴電を訪れてみると,その華やかな変わり様に驚きと戸惑いを感じました。
私の中では ”地方ローカル鉄道” と,勝手に位置付けていた琴電でしたが
この時以来,琴電は ”地方メジャー鉄道” になったんだなぁと感じましたね。

琴電に限った訳ではないのですが,自分が慣れ親しんだカラーや車両たちが
次々と消えて行くのを肌で感じると,寂しい気持ちがあるのは当然ですが
それ以上に ”存続する為の必要不可欠な事例” なんだとも思います。

やっぱり利用して頂く事が鉄道の使命ですから,利用者のニーズに合わせる事が
大切です。そうやって時代は移り変わって行くんですよねぇ?・・・
今時,通勤で非冷房車なんて何の罰ゲームかとも思いますし(笑)。




2014年09月23日 18:52

P8160176

今を去る事6年前の2008年に訪れた際に,撮影したMC1101形です。
えち鉄で唯一となった片側2枚扉の車輌ですが,確か今年に引退する様な
事を聞いたのですが,もう無くなっちゃったんでしょうかね?

P8160207

P8160208

撮影時も何も予定も立てないで,ぶっつけ本番で訪れたのですが
上手い具合に,5周年の記念HMを付けて登場してくれました。

P8160192

えちぜん鉄道は,前身の京福電鉄の経営を受継いだ第三セクターです。
車輌も元阪神の車体を利用した形式が一部,継承されてましたので
大阪在住の私としては,気になる路線の1つでもありました。

どんな車輌でも第2の人生を歩んでいる姿を見ると,何故か現役時代よりも
何処か妙に哀愁が漂う感じに見えて,私的には特別な想いに駆られます。

P8160203

地方鉄道に訪れると,そんな気持ちを特に感じてしまいます。
私も歳食ったという訳ですねぇ・・・認めたくないものですが(笑)。



来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ