撮影記録(国鉄)

2016年01月19日 22:38

img707

485系の3電源方式の性能をフルに発揮した列車でした。
今にして思うと485系が,1000km以上の距離を走破するって凄いですよね~。
友人が青森まで乗り通したそうですが,もう乗車時間が長過ぎて大変だったと・・・(笑)。

485hakucho1

485hakucho2

晩年は国鉄色のボン車が充てられてましたが,私的には上沼垂色が印象深いです。
富山まで乗車した事があるのですが,富山以降じゃないと雷鳥と変わらないんですよね?
まぁ気持ちの問題と言う事で,お茶を濁しておきます(笑)。

File0023

因みに短命でしたが,2往復体制だった頃を御存知の方いらっしゃるかな?
福井~青森を結んでいました。急行しらゆきの格上げだったと思うのですが・・・



2015年06月24日 08:28

撮影は1985年ですから,もう30年も前の写真ですか・・・

0hoku (2)

自身初めての金沢旅行でしたが,日頃の行いが悪く大雨・・・(汗)。
しかもすでに牽引機のEF81は,さっさと引っ込んでしまった後。

0hoku (1)

車両の引き揚げにやって来たのは,EF70の初期型でした。
ブルトレ+EF70の組み合わせは新鮮だったので,雨もまぁ良しとしましょう。

0hoku (4)

翌日は晴天也。この時初めて実物の ”北越” を見ました。
L特急のマークが無い北陸特急ってのも,地元っぽくて感じで良いですね。
隣りにはDE10やら ”加越” の姿も見えます。地上駅時代が懐かしいです・・・

因みに夏のシーズン中に行った事もあってか,どの列車も増車してました。
”日本海” の電源車が,ホームをはみ出してたのを覚えてます。
個人的には地上時代の金沢駅の方が好きでしたね。


 

2014年11月16日 10:33

ma (1)

私にとってきっと死ぬまで不動の座を守るであろう,1番大好きな列車です。
母方の田舎が島根県益田市ですので,夏休みには家族でよく帰省したもんです。
鳥取止まりの付属編成を入れた堂々の13両編成が素晴しいですね。

ma (3)

ma (4)

ブルトレブームだった1980年代初頭でも,大阪駅の1番線に朝8:00発
の1号だけは,必ず撮影してましたっけ?軽油の匂いと消毒アルコールの
匂いが混ざった独特の空気は,今もハッキリ覚えています。

ma (5)

ma (6)

晩の大阪駅10番線に入線して来た4号です。
こちらはちょっとだけ足を伸ばして,新大阪行きになってました。

ma (2)

80系から181系に置き換わるのを知って,居ても立っても居れずに(笑)
無理矢理に休みを取って,博多まで乗り通したのも良い思い出です。

もうこんな風格と風情のある列車には,巡り逢えないんでしょうねぇ・・・
でもリアルタイムで体感できた事は,本当に良かったと思ってます。







2014年11月04日 20:09

583naha2

583naha1

File0020

晩年は ”あかつき” との併結で,関西では最後まで活躍した寝台特急
でしたが私のイメージは,この583系の時代が1番印象に残っています。
沖縄返還の記念で誕生したという,政治的にも重~い意味合いを持った列車
だったので,寝台列車の合理化の際に先輩の ”明星” を押し退けた形で
存続された訳です。客車化されたのも ”明星” のお下がりだったんですよね。

             hed1 (32)

しかしそんな事情など知らない私は,九州の西鹿児島行きなのに
ナゼ沖縄の県庁所在地の名前なんだろう?と不思議に思ってました(笑)。
この南国の夜を髣髴させる,エキゾティックなトレインマークが良いですね。

当時は寝台電車もたくさん走ってましたね。青い車体の列車とはまた違った
独特の趣きがあった様な気がします。臨時を除くと★★のマークも思い出です。




2014年10月31日 20:41

File0027

”出雲・紀伊” 以来の併結列車になったブルトレとして話題を呼びました。
それまで583系で運転されていた ”なは” が客車化されてしまったので
”明星” との区別が付かなくなってしまいました。一時期は7往復まであった
”明星” も晩年は ”あかつき” のオマケの様な存在になってしまったのが
いちファンとしては非常に寂しかったのをよく覚えてます。

File0026

合体ヘッドマークの元祖的な存在でしたね。長崎行きと西鹿児島行きですから
始発終着駅は違いますが,後の ”さくら・はやぶさ” と同じ様な運用ですね。
思い返せばこの様な寝台併結列車の登場は,ブルトレの今後の衰退を意味して
いたのかも知れませんね。丁度,合理化という言葉が拡大していた時期ですし。

File0025

14系15形といえば ”あかつき” のイメージしか無かったので
最初見た時は,何だか妙な感覚でした。間違って掲出されてる様で・・・。

File0028

貴重な列車になると思い,当時は遥々九州まで撮影に行きました。

File0029

鳥栖駅で ”明星” の単独ヘッドマークが撮りたかったのが最大の理由です。
作業員さんが,わざわざ2つのヘッドマークが写る様に置いてくれたんです。


来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ