撮影記録(国鉄)

2014年07月28日 22:07

koku09

今を去る事36年前の春。 私が生まれて初めて自分で撮った鉄道写真です。
何という滅茶苦茶なアングルの写真でしょうか?(笑)。完全に失敗ですね。

場所は大阪駅10番ホームで,列車は急行 ”雲仙・西海” 号です。
”あかつき” と行き先はまったく同じですので,特急の補完列車という事になります。
当時はホームの1番端っこまで行けたんですね。子供の服装が懐かしいです(笑)。
また11番ホームの先には駅員の詰所がありました。これも懐かしい・・・

ちょうどこの年くらいから,ブルートレインブームが始まりまして,この辺りで
特急にイラスト入りトレインマークも登場した記憶があります。
親戚の兄ちゃんに貰ったコダックのポケットカメラ(さて何人に通用するか:笑)で
撮影したんですよね。 もう。タイミングとかも全然解らなくて・・・

そう考えると今は本当に良い時代になりました。カメラなんか持たなくても
携帯やスマホでプロ級の画像が,何枚も撮れるんですから最高ですよ。
しかしそれ故に1枚1枚の思い出や,重みが薄くなった事も事実です。
技術の進歩は素晴しい事ですが,それで失ったものも色々ありそうですね。





2014年07月25日 18:35

dc80 (5)

dc80 (6)

dc80 (7)

dc80 (8)

1980年代半ばに大阪口から,姿を消した80系気動車でしたが
名古屋には ”南紀” と ”ひだ” が比較的,晩年まで活躍してくれてましたね。
”南紀” に関しては,最晩年のイラストマーク入りの4両編成を最後まで撮りに
行けなかったのですが,それまでに何枚か記録してあったので一安心です。
やっぱり80系気動車のマークは文字だけの方が私は馴染み深いです。

dc80 (1)

dc80 (2)

dc80 (3)

dc80 (4)

”ひだ” は80系気動車では,1番最初にイラストマークになった列車です。
確か80年代初頭に企画された,飛騨路キャンペーンの一環として
イラスト入りマークに変わった筈です。これに併せて名鉄の ”北アルプス” も
同じくイラストマークに変更されましたね。最初は違和感がありましたけど
後年には全てのDC特急がイラスト入りになったので,まさに元祖です。
名古屋~金沢の315.6Kmをロングランする運用も懐かしいですね。
因みに4枚目の写真は,地上時代の金沢駅に停車中の当列車です。




2014年07月02日 22:01

dc (12)

dc (13)

DC時代の ”やくも” です。当時は日本で唯一のDCのL特急でした。
これも最後の活躍になったキサシ180を連結してましたね。

dc (10)

dc (9)

母方の田舎が島根県益田市だった事もあり,割とよく撮ってました ”おき” 。
小郡(現:新山口)から新幹線乗り継ぎで,度々利用させてもらいました。

dc (11)

”博多まつかぜ” が廃止後に誕生した ”いそかぜ” です。
当時は未だ規制が緩く,許可さえ頂ければ機関区に入らせて貰えました。
こんな画像,今じゃ絶対に撮れないですよね。良い時代でした・・・

dc (7)

dc (8)

最後は私にとっては未だ記憶に新しい ”はくと” と ”いなば” です。
2つ合わせると因幡の白兎になります(笑)。イラストマークからして
同じ意味を持つ列車名だったのかも知れませんね。

他にも四国の ”南風” や ”しおかぜ” も撮ってました。
80系気動車だと ”南紀” ”ひだ” なども懐かしい列車でしたね。

 

2014年07月01日 20:02

前編は,この3列車を御紹介。

dc (1)

dc (2)

山陰線のクイーン ”まつかぜ” ですね。 伯備線が電化された事で余剰に
なった181系が82系と入れ換えで,来阪する様になった訳です。
イラスト入りマークと ”日本海3号” との並びは当時は名物でした。

dc (3)

 dc (4)

同等の理由で ”はまかぜ” も181系化されました。
晩年はJR西日本色になりましたが,近年まで生き残ってくれましたね。
旧餘部鉄橋との組み合わせも今じゃ思い出のヒトコマです。

dc (5)

dc (6)

ラストは ”あさしお” ですね。 運転本数が割りと多いDC特急でした。
うち1本のアクロバッティブな経由が面白かったですね。

大阪ではDC三羽ガラス的な存在の列車でしたけど,今も残ってるのは
結局 ”はまかぜ” だけになっちゃいました。大都市からDC特急が消えるのは
時代の流れでしょうけど,やっぱり何となく寂しい気がしますよねぇ?。
こちとら子供の頃から,普通に見てきた列車だったもんで・・・。 

 

2014年05月15日 19:40

583myojo1

583naha2

583suise1

関西発の寝台特急といえば,私は客車よりも電車の方が印象が強いです。
まぁ同名列車で客車もあったんですけど,583系が現役バリバリの頃って
本当に寝台列車の全盛期だったんだと,改めて思う訳でして・・・。
昭和50年代半ばの大阪駅は早朝に行くと,撮るのが困るくらい色んな列車が
やって来てました。東京や上野なんてその上を行くんですから大変です(笑)。

世代的に ”月光型” って言われてもピンと来ませんが,アイボリーとブルーの
ツートンカラーは私らでも,常に一流選手の様な眼差しで見てましたっけ。
ベネシャンブラインドのハンドルをクルクル回して,遊んだのも良い思い出です。
子供の頃でも中段で寝るのは,何となく損した気分になりましたね(笑)。

583kita1

パープルを基調とした所謂,シュプール色が出た時は愕然としました。
やっぱり583系は国鉄色の方が断然カッコ良いですもんね。

58301

583raicho1

でもこのカラーリングも今じゃ良い記録になりました。
塗装変更ってのは,その時代の変遷を物語る事って多いんですよね。
京阪や南海の旧色が恋しく思う今日この頃です。

 

来訪者さん
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
☆☆☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
  • ライブドアブログ